Requires a javascript capable browser.

ガイソー大和店

担当者より
大和市南林間にお住まいのS様より、屋根カバー工法と、外壁塗装工事と、そして付帯部塗装と雨樋交換工事をご依頼いただきました。

今回はS様邸での屋根カバー工法の様子をご紹介いたします。




S様から、数年前の台風によって屋根と雨樋が破損しているので点検していただきたい、とのご連絡があり、現地調査へ伺いました。

屋根は棟板金が捲れていて、棟内部が少し見える状態になっていました。

棟自体も変形、棟板金を固定しているはずの釘が抜けていて、雨樋も全体的に撓んでいました。

瓦のほうも、本来なら塗膜に備わっている防水機能などが劣化により失ってきておりましたので、ちょうどメンテナンスの時期と言う事もあり、屋根カバー工法(重ね葺き)をご提案させていただきました。




カバー工法の良い所は、既存の屋根を撤去しないので、その費用がかかりません。

また、それにより工期も短く済むところも魅力です。

日本瓦の上には施工はできませんが、スレート屋根等には施工可能です。

屋根を重ねる、、、、と言う事で、建物に負荷がかかってしまうのでは?と思われるかもしれませんが、新設する瓦は、日本瓦1/3程の重さの軽量なタイプ。

軽量なのに高耐久という瓦が、最近は増えてきています。




S様邸で採用した屋根材はアスファルトシングル材の「オークリッジスーパー」です。

成分が良質のアスファルトであることから、防水性が非常に高く、表面には汚れがつきにくいストーンチップ加工をしています。

また、施工する時に特殊な工具が不要ですので、施工性にも優れています。
防火という点においても「飛び火認定試験」に合格していますので、もともとアメリカで主流だった屋根材なのですが、最近は日本の防火区域でも採用されるようになりました。




S様邸の屋根カバー工法の工程についてご紹介します。

まずは既存の屋根材に付いていた板金や金物類を取り外し、清掃します。

次に、下地になる防水ルーフィング「粘着キング」を屋根全体に張ります。

その後、本体葺き「オークリッジスーパー」を施工。

棟が乗る所に貫板(棟内部の板。屋根を板金とつなげる役目があります)を取り付けていきます。

貫板には、従来の木材タイプのものよりも耐久性が格段に良い樹脂製のタフモックを採用しました。

貫板を取り付けたあとに、錆に強くて耐候性に優れた棟板金(ガルバリウム鋼板)を設置し、各種役物(ケラバ等)を施工して完成です。




屋根が新しくなったのと、外壁も塗装でガラッとイメージが変わり、S様邸が新築のように仕上がりました。

火災保険を利用してリフォームができ、本当に良かったですね。

災害によりお住まいが破損した場合は、火災保険で修理する事ができる場合があります。

火災保険でのリフォームに関するご相談は、マルセイテックまでお問合せください。

担当:平野
ガイソーは商品代+工事費込みの安心価格!
高耐久塗料から超耐久の屋根材まで
外装リフォーム専門店ならではのプランを
ご提案致します。
各リフォームコーナーの入り口はコチラです!
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
施工事例
> 大和市南林間 S様|屋根カバー工法