1.工事の完成品質満足度は?
満足 ❺④③②① 不満
2.工事職人のマナー満足度は?
満足 ❺➃③②① 不満
3.工事職人の技術満足度は?
満足 ❺➃③②① 不満
4.営業担当のマナー満足度は?
満足 ❺➃③②① 不満
5.営業担当の提案内容満足度は?
満足 ❺➃③②① 不満
6.マルセイテックの信頼満足度は?
満足 ❺➃③②① 不満
7.ホームページ掲載にあたってお名前の掲載をどのような形でご協力いただけますか?
漢字フルネームOK 頭文字のイニシャルOK ●名字のみの頭文字イニシャルOK
8.良かったところ、悪かったところ、こんなサービスがあれば尚良いなど、ご自由に一言お願い致します。
工事の工程がていねいに説明していただき、不安なく任せられました。また何かあればお願いしたいです。
施工事例
棟板金:ガルバリウム鋼板 貫板:タフモック 上塗り・中塗り:ガイソールーフガードネオF (R-10)艶あり 下塗り:ガイソールーフシーラー
座間市 座間市 I様
2022.04.18
座間市 I様|棟板金交換工事・屋根塗装工事
BEFORE

AFTER

エリア | 神奈川県座間市 |
---|---|
お客様 | 座間市 I様 |
工事内容 | 屋根塗装 棟板金交換 |
工期 | 7日間 |
リフォーム費用 | 総額95万円 |
仕様 | 棟板金:ガルバリウム鋼板 貫板:タフモック 上塗り・中塗り:ガイソールーフガードネオF (R-10)艶あり 下塗り:ガイソールーフシーラー |
築年数 | |
坪数 | |
施工 | ガイソー大和店 |
お客様より
担当者より

ガイソー大和店
担当:平野孝喜
座間市明王にお住まいのI様邸です。
この度、棟板金交換工事と屋根塗装のご依頼をいただきました。
築30年ほどで、昨年の台風等の影響か板金が剥がれてきているので、火災保険を利用して修理したいとのご依頼でした。
現地調査で伺ったところ棟板金の浮きや剥がれ、スレート屋根には破損等が見られる状態でした。
また、屋根の持つ防水機能も失われている状態でしたので、板金は新しいものに交換し、瓦の破損はシーリング材で補修、その後屋根全体を弊社オリジナルの屋根用フッ素塗料で塗装しました。
ここで、今回のリフォームの工程をご紹介します。
まずは下地処理。弊社オリジナルのバイオ高圧洗浄「ガイソーパワークリーナー」で長年蓄積されていた汚れを根こそぎ洗浄します。
マルセイテックは塗装前の下地処理にこだわっており、こちらの高圧洗浄を標準仕様としています。
続いて棟板金を交換します。
ガルバリウム鋼板製の板金を新しく施工。サビに強く耐候性抜群です。
施工前は木製だった板金内部の貫板(板金を止める役割がある下地板)も湿気に強い耐久性の優れた樹脂製のもの(タフモック)に交換しました。
次は塗装の工程です。
まずは下塗り。採用した塗料は弊社オリジナルの「ガイソールーフシーラー」です。
劣化症状のある屋根にも、塗布することで滑らかな下地を整え、中塗り・上塗り塗料との密着力を高めます。
雪止めには錆止めを下塗りとして塗っています。
仕上げ塗料(中塗り・上塗り)には同じくオリジナルの「ガイソールーフガードネオF(フッ素)」を採用。
塗料の中でも最強!と言われているフッ素塗料に、4フッ化技術を取り入れた超高耐久塗料です。
屋根は紫外線や風雨の影響を直に受けるところなので、案外早く劣化症状が見られる場所なのですが、ガイソールーフガードネオFでの塗装で長期に渡りスレート屋根や金属屋根の防水性や美観を守ることができます。
また、一度の施工でかなり長い間屋根を守れるので、ランニングコスト的にもお得です。
新しく設置した棟板金にも同様に塗装を施し、完成となりました。
お選びいただいたカラーは艶ありのブラウン系。
外壁が淡い水色でしたので、柔らかみのあるオシャレな外観へと変化しました。
担当:平野
この度、棟板金交換工事と屋根塗装のご依頼をいただきました。
築30年ほどで、昨年の台風等の影響か板金が剥がれてきているので、火災保険を利用して修理したいとのご依頼でした。
現地調査で伺ったところ棟板金の浮きや剥がれ、スレート屋根には破損等が見られる状態でした。
また、屋根の持つ防水機能も失われている状態でしたので、板金は新しいものに交換し、瓦の破損はシーリング材で補修、その後屋根全体を弊社オリジナルの屋根用フッ素塗料で塗装しました。
ここで、今回のリフォームの工程をご紹介します。
まずは下地処理。弊社オリジナルのバイオ高圧洗浄「ガイソーパワークリーナー」で長年蓄積されていた汚れを根こそぎ洗浄します。
マルセイテックは塗装前の下地処理にこだわっており、こちらの高圧洗浄を標準仕様としています。
続いて棟板金を交換します。
ガルバリウム鋼板製の板金を新しく施工。サビに強く耐候性抜群です。
施工前は木製だった板金内部の貫板(板金を止める役割がある下地板)も湿気に強い耐久性の優れた樹脂製のもの(タフモック)に交換しました。
次は塗装の工程です。
まずは下塗り。採用した塗料は弊社オリジナルの「ガイソールーフシーラー」です。
劣化症状のある屋根にも、塗布することで滑らかな下地を整え、中塗り・上塗り塗料との密着力を高めます。
雪止めには錆止めを下塗りとして塗っています。
仕上げ塗料(中塗り・上塗り)には同じくオリジナルの「ガイソールーフガードネオF(フッ素)」を採用。
塗料の中でも最強!と言われているフッ素塗料に、4フッ化技術を取り入れた超高耐久塗料です。
屋根は紫外線や風雨の影響を直に受けるところなので、案外早く劣化症状が見られる場所なのですが、ガイソールーフガードネオFでの塗装で長期に渡りスレート屋根や金属屋根の防水性や美観を守ることができます。
また、一度の施工でかなり長い間屋根を守れるので、ランニングコスト的にもお得です。
新しく設置した棟板金にも同様に塗装を施し、完成となりました。
お選びいただいたカラーは艶ありのブラウン系。
外壁が淡い水色でしたので、柔らかみのあるオシャレな外観へと変化しました。
担当:平野
ガイソーは商品代+工事費込みの安心価格!
高耐久塗料から超耐久の屋根材まで
外装リフォーム専門店ならではのプランを
ご提案致します。
各リフォームコーナーの入り口はコチラです!
高耐久塗料から超耐久の屋根材まで
外装リフォーム専門店ならではのプランを
ご提案致します。
各リフォームコーナーの入り口はコチラです!